昨日、自分に出来た事
被災地の映像が映し出される
自分たちに今 何が出来るんだろう・・・・
娘にも息子にも 似たような呼びかけのメールが来たらしい
『遠い地域からでも出来ること、それは予想される電力不足に備えての節電』
というものだった
どんな文面で どこからきたのか・・・
詳しく説明は聞かなかったものの
子供たちの世界でも 何かできないか・・・
という気持ちがあるようで 少し心強く感じました
で、遠いこの土地で節電をすることが どのように役に立つのか
具体的に理解できないものの
とりあえず 節電を・・・
そう家族で決めました
でも・・・現実には
洗濯機をまわし
炊飯器でごはんを炊き
被災地の映像をテレビで見て・・・
なんだか 情けなくなりました
結局 我が家で出来たことは・・・
暖房器具を 一切使わないこと だけでした
寒かったけど せめてこのくらい・・・
このくらいしかできないけれど
何もしないよりは と思い続けます